
山根 樹生(やまね みきお)
学べる子ども塾 塾長
「勉強が苦手」「勉強が嫌い」という子どもが「勉強が楽しい」と思えるように教えます。
「子どもが家で勉強しない」「テストの点数が上がらない」という悩みを解決します。
元小学校教員。佐野市出身。
佐野高校・埼玉大学教育学部卒。二児の父。
元小学校教員が塾長
元小学校教員の経験を生かし、 子どもに寄り添った分かりやすい指導を行います。
また「子どものことや学校のことを相談したい」という保護者様からのご相談も受け付けています。
指導を受けた子ども・保護者様の声
子どもの声
「去年まで算数が苦手だったけど、今は好きになった!小学生のうちに数学の勉強もしてみたい!」
「苦手な教科のテストで100点取れました!」
「塾で勉強したから、授業中に手を上げて発表できて嬉しかった!」
保護者様の声
「少人数でじっくり勉強を教えてもらえるのがいいです。苦手なところを教えてくれたので、勉強が好きになってきたのを感じます。」
「家で宿題をやりたがらなかったのですが、少しずつ自分で取り組むようになりました。」
「勉強だけでなく、学校生活、担任・友達との関わり方のアドバイスをしてくれました。学校のことはよくわからないので、悩みを相談できてよかったです。」
子どもと保護者様の両方が「塾に行ってよかった」と思えるように指導をしています。
自分で学べることの大切さを感じた過去
埼玉大学教育学部卒業後、「教員になる前に視野を広げたい」と考え一般企業に就職。
観光や地域振興に関わり、年間50カ国4000人以上の外国人観光客・宿泊客の接客をしました。
たくさんの人と交流する中で多様な価値観を知ったことは、子どもたちの考えを理解することに生かされています。
また、仕事をするにあたり、わからないことがたくさんあり、多くのことを自分で調べて学びました。
子どもの内は先生や友達、親が教えてくれますが、大人になったら自分自身の力で学ばなければいけません。
教員を目指していた私は「子どもに自分自身で学べる力を身につけさせるのは、変化の激しい時代を生きるためにとても大切なこと。」と強く考えるようになりました。
「分かりやすい授業」を行う
企業で働いた後、昔からの夢であった教員として、佐野市・足利市の小学校で勤務しましたが「勉強嫌いな子ども」が多いと感じました。(私も子どものころ勉強は好きではありませんでした。)
そこで、勉強が嫌いな子にとってわかりやすい授業を研究し、確実に学力を上げる指導力を身につけました。
そして、「勉強が楽しい」と思う子どもを増やすために「分かる授業」を行った結果、クラスの子どもたちの成績が上昇。
特に「勉強が嫌い」「勉強が苦手」な子どもたちの成績が上がりました。
「勉強が嫌い!」と言っていた子がテストで100点を取ったときに「(テストを)家でお母さんに見せる!」と言った嬉しそうな表情が今も心に残っています。
自分にできることを未来ある子どもたちのために
教員になって、最初はうまくいかないこともありましたが、経験を重ねるにつれて分かりやすい授業をする力や指導力も身についてきました。
一方で、異動などがなく、同じ子どもたちの成長を長期間サポートできる、塾などの学校外の学びの場に興味をもつようになりました。
そこで、「学校外で子どもたちの教育に関わり、継続的に子どもたちの成長をサポートしよう!」と考え、次の3つの思いをもって、塾を開業しました。
地域で一番「勉強好き」な子を育てる塾
自分で学べる力を身につけられる塾
学力を上げ、将来も活躍できる子を育てる塾
塾に通う子どもたちが「塾で勉強してよかった!」「勉強って楽しい!」と思えるように子どもに合わせた指導をしています。
不登校支援について
「学校が合わない」と感じているお子さんのための居場所として、学習塾とは別で佐野市内で「フリースクールここあっと」を運営しています。(ここあっとは佐野市・足利市・栃木市などの小・中学生が利用しています。)
当塾では不登校等のご相談も受け付けています。
お気軽にご連絡ください。
【資格】
小学校教諭免許
中学校教諭免許(理科)
高等学校教諭免許(理科)